どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、医薬品業界で研究職として働く兵庫県に住む27歳男性で、独身の水太郎(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」について水太郎さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」について水太郎さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
6ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で入社した会社で研究開発職として2年半として働いた。その後、別企業に同じ研究開発職として転職した。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
以前の企業で働く上で自分自身の成長が感じられなくなったため、自分自身のスキルアップのため、別企業に転職を決意した。また、以前の企業には、目標となる上司がいなかったことも転職を考える一因となった。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
ネットで情報収集を行なったところ、転職エージェントの利用が効果的との情報があったため、エージェントサービスを利用した。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
まず、自分自身の価値を判断する基準として年収を転職する上での第一判断基準とした。二番目の判断基準としては、自分のスキルアップのため、成長できる環境を有する会社を選定した。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
リクルートエージェント
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
製薬業界の研究職として働く条件で、多くの募集を見かけることができたのでよかった。希望とは異なる募集を薦めてくることが多いことが悪い点であった。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
リクルートエージェント
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
初めての転職であったため、優しく丁寧に話を聞いてくださったところがよかった。たまに興味のない募集を進めることがあるので、その点に関しては悪かった。
転職した会社に満足していますか?
今のところ転職には満足しています。給料、休日、ワークライフバランスが前会社と比較して格段に向上したためです。一方、個人重視の仕事内容なので、あまり指導を受けられないことが唯一の悪い点である。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
今現在、転職は全く考えていないが、もしやり直すなら、転職先の勤務地と仕事内容(特に英語の利用)をもう少し慎重に考えるべきであったと考えている。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
今、製薬企業の研究職として働く上で、新卒でも同じ職種に就きたいと考えている。特に世界の最先端で戦っている企業で自分自身のスキルアップに繋げたいと考えている。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
現在転職を考えているのなら、是非転職することをお勧めします。ただ、転職の際には妥協せず自分のやりたい仕事の内定が出るまで、粘り強く転職活動を続けて欲しいと願っている。
以上
まとめ
今回は、医薬品業界で研究職として働く兵庫県に住む27歳男性で、独身の水太郎(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。