どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、不動産業で営業職として働く東京都に住む41歳男性で、独身の新之助(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」について新之助さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」について新之助さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
5ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
大学卒業後に製造会社へ入社し約17年勤めました、その後会社の業績が伸び悩み転職を決意しました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
勤めていた製造会社の業績が悪化し始めた事が転職をしようと思った一番のきっかけでした、業績が悪化し始めてからも給与等は特に減る事も支払いが遅れるといった事も無かったのですが、製造業界の行く末を真剣に考えたら不安しか無かったので転職を決意しました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
転職活動の主な情報収集はネットからの収集方法でしたが、知人や友人からのアドバイスを受けたり情報をもらったりという事もしていました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
やはり一番大切にした判断基準は会社の業績状況や将来性が期待出来る会社かという事でした、それ以外はありませんでした。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
スタッフサービス・ビズリーチ・dodaの3社です。
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職サイトを利用して良かった点は希望の職種案件が比較的安易に探せた事でした、変わって悪かった点は個人的には特にありませんでした。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
スタッフサービスとビズリーチとdodaです。
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
私はスタッフサービスとビズリーチとdodaの3社を利用したのですが、最終的にビズリーチを利用して希望の会社に転職する事が出来ました、ビズリーチを利用して良かった点はキャリアアドバイザーの質が良く的確なアドバイスをしてくれたり、面倒な必要書類の作成等もしてくれて本当に手厚くサポートをして下さいました、おかげさまでスムーズに転職活動をする事が出来ましたので、こうした点が利用して良かったなと思った点です、悪かった点は一切ありませんでした。
転職した会社に満足していますか?
転職後は年収もアップして非常に満足しています、不動産業界は製造業界よりも比較的安定していますので仕事での将来性も感じていますので本当に転職して良かったと思っています、一方悪かった点についてですが、やはり製造業界と不動産業界は全く違った業種なので一から勉強し直さなければいけませんでした、なので仕方ないのですが苦労した点が悪かった点とさせて頂きます。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
転職を私はやり直したいと思いません、なので改善したいとも思いません、なぜなら転職した事に満足していますし転職方法も最善の方法だったと思っているからです。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
絶対とまでは言いきれませんが、やはり景気にさほど左右されない職業が良いと思います、とはいえ現代社会では公務員もリストラに合う時代ですから難しいですが、一番大切なのは自身がやりたい事を出来る会社を選ぶ事が良いと思います。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
現在転職を考えている人は、一人で転職活動を頑張るのでは無く転職エージェントを利用してキャリアアドバイザーの方のサポートを受けながら活動するのが一番効率良く転職出来ると個人的には経験上思います、なので迷わず利用して転職活動を頑張って下さい。
以上
まとめ
今回は、不動産業で営業職として働く東京都に住む41歳男性で、独身の新之助(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。