どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、福祉業界で介護職として働く福岡県に住む26歳男性で、独身の鈴木(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」について鈴木さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」について鈴木さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
3ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で中小規模の書店に販売員として勤務しました。 現場では主にコミックを担当し、売り場作りや発注作業といった業務に取り組んできました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
以前私は書店で販売員として勤務していました。 販売の仕事は長時間の労働に加え、ノルマを毎月求められるので、精神的に辛くなったからです。 次はノルマや数字に追われない仕事を探そうと思い、転職サイトに登録した次第です。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
情報収集は主にネットの転職サイトを活用しました。 ネットだとサイト一つ一つの口コミや求人数を比較できて、活用しやすかったです。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
前職は給料が低かったのですが、やめた理由はそれではなく劣悪な労働環境です。 労働環境が悪いと比例して人間関係も悪化していきます。 私はあまり欲がない人間なんで、給料は安くてもいいので、働きやすい環境を重要視しました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
マイナビ転職・リクナビネクスト・介護ジョブ
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
そのサイトだけでしか掲載していない求人を見つけることができます。 豊富な求人が揃っており、世の中にはいろいろな仕事があると再認識もできるので、閲覧するだけでも楽しいです。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
介護ジョブ
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
おすすめの求人、おすすめできない求人を事前に教えてくれたことです。 それに履歴書の指導や模擬面接の練習も行ってくれたので、会社を受ける前に自信を持つことができました。
転職した会社に満足していますか?
転職に満足しています。 転職後はノルマや数字に追われることなく、優しい気持ちで仕事ができています。 労働環境もきちんと36協定の守られた職場だったので、人間関係もギスギスしていなく、ここなら長く続けられそうです。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
私は転職活動を始めて、一つ目に受けた会社から内定をいただき、その会社に入社しました。 普段他の会社の中に入ることや、人事の方と話す機会というのは少ないので、もっといろいろな会社を受けて、自分の視野や認識を広めておくべきだったなと後悔しています。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
きついノルマのない仕事が自分には合っているなと実感できます。 それに約40年働くのだから、どんな不況に陥ろうが、AIが発達しようがなくならない仕事に就くことも大事だなと思います。 給料よりも大切なことがたくさんあると考えさせられました。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
転職を考えている人は1日でも早く決断してください。 転職経験がないと不安に感じるとは思いますが、自分の輝かしい未来のためには必要な行動です。 現に私は転職先で楽しくイキイキとした日々を過ごせています。 みなさんの転職活動が成功することを切に願っています。
以上
まとめ
今回は、福祉業界で介護職として働く福岡県に住む26歳男性で、独身の鈴木(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。