どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、IT業界でシステムエンジニアとして働く宮崎県に住む25歳男性で、既婚(子供無)の田中(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」について田中さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」について田中さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
8ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で大手の営業職に就きました。上司からのパワハラに耐えきれず、就職してからわずか半年で精神的に追い込まれ、この仕事を辞めようと決意して半年で新卒入社の会社を退社しました。そこからは派遣で食い繋ぎ、ネットで見かけた転職エージェントに登録しました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
上司から毎日1時間説教をされ、自分は仕事ができない人間だと認識するようになりました。罵声はもちろん、存在意義も否定され精神的に追い込まれたことが原因です。人間関係がうまくいかないが故に仕事を辞めようと決意しました。人間関係以外に仕事内容は苦ではありませんでした。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
主に転職活動はハローワークで失業保険をもらいながら次の職場を探していました。ハローワークでの職業探しに限界を感じて転職エージェントに登録しました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
転職する会社を決める上で一番大切にした判断基準は、プライベートと仕事のバランスが取れるようなところを探しました。仕事は仕事、プライベートはプライベートというふうにしっかり分けたかったので、その部分を大切にしていました。正直入ってみないとわからないところでした。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
Doda、リクナビ
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職サイトの良い点は大手の会社がたくさん載っていることです。ハローワークには載っていない大手の会社が載っているので、その部分はよかったです。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
Doda、リクナビ
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
親身になって話を聞いてもらいました。自分の置かれた状況を客観的に見ることができましたし、自分の求めている内容の職を探すことができました。
転職した会社に満足していますか?
転職しましたが、給料が上がったこと以外によかった点はありません。今の職場では技術があって当たり前の世界であり、技術がない場合は独学になります。この業界ならではのコミュニケーション不足の部分をひしひしと感じています。9時間はPCと睨めっこですが、毎日怒られずにいます。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
もし転職をやり直すなら自分のしたい仕事に就きたいです。今は給料の面で多少なりとは気持ちが楽ですが、仕事のやりがいや楽しさはあまり感じません。正直また転職はしたいと思っていますが、なかなか辞めれないのが現状です。しっかり決めて転職したいと思います。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
もしも転職することなく、新卒の頃に戻るのなら自分のやりたい職業につきたいです。新卒だから雇う、日本の企業ならではの雇い方ですので、新卒は圧倒的に有利です。そのことも踏まえて自分のしたい仕事や、教育環境が整っている大手のIT企業に新卒で就職したいです。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
もしも今転職を考えている人がいるのであれば、しっかりと企業のことを調べてから就職活動に臨むことをお勧めします。私は企業全体で5人未満の会社に勤めてしまい、教育環境が整っておらずとても苦労しているので、人が多く教育環境が整っている大手企業をお勧めします。
以上
まとめ
今回は、IT業界でシステムエンジニアとして働く宮崎県に住む25歳男性で、既婚(子供無)の田中(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。