どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、コンサル業界でコンサルタントとして働く神奈川県に住む28歳男性で、既婚(子供無)のノブ(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてノブさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてノブさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
7ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒でエネルギー業界にエンジニアとして入社しました。入社してからずっと同じ部署で約3年半すごしたのち、コンサル業界に転職しました。今はコンサルタントとして企業のDX支援を行う部署に所属し、日々クライアントと一緒に仕事に取り組んでいます。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
前職で自分の成長が感じられなかったのが一番の原因です。エネルギー業界は一部の企業が寡占状態となっており、改善余地があまりなく、自分のやることも少なく、また周りの人も上昇志向がなく、このままこの業界にいたら自分が何も成しえないまま、人生が終わってしまうと危機感を感じたから。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
転職サイトに登録し、エージェントとコンタクトをとっていました。エージェントの方に色々な知識や業界を教えていただきました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
一番は自分を試すことができる環境があるかどうかを考えていました。前職でルーチンワークばかりこなしていたこともあり、チャレンジングな仕事をしたい思いが強く、新しいことができる環境であったり、周りが求めるレベルが高い環境で自分を試せるかを見ていました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
ビズリーチ、AMBI、Liiga
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職サイトに登録したらエージェントの方がコンタクトしてくれるので、気軽に転職を進めることができる一方で、エージェントによっては転職ありきで話を進めるため、気を付けないといけない。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
AMBI
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職エージェントは多数の案件をもっており、また面接等の知見もあるため、面接まで色々サポートしてくれる。しかし、エージェントによってはサポートがしっかりしていない方もいるので注意しないといけない。
転職した会社に満足していますか?
転職には満足しています。思い描いた通り、チャレンジングな仕事ができており、また周りもやる気がある人がたくさんおり、毎日刺激的な仕事をしていると感じています。しかし、残業は一気に増えたので、ワークライフバランスという点では悪くなったと感じています。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
転職をやり直すなら、もっと幅広く業界を見てみたいと思います。今回はチャレンジングな仕事を第一にして仕事を選びましたが、エージェントの方がコンサル業界を進めたため、この業界を選びました。ただもう少し時間をかけて色々な業界を見ればよかったと思っています。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
自分が一番成長できる会社がいいなと思っています。また、やはり流行であるIT関連の仕事をしたいと思います。これからどんどん変化が早く世の中において、最新の技術を取り入れていける、IT業界かつチャレンジな環境で自分を腕試ししたいと考えています。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
本当に何がやりたいかを考えて会社を選んだ方がいいと思います。やりたいことが何かわからない人はどんどん行動していって、色々な人の話を聞いた方がいいと思います。たとえ、イメージと違う会社に転職したとしてもそこがすべてでないのでまたチャレンジすればいいと思います。
以上
まとめ
今回は、コンサル業界でコンサルタントとして働く神奈川県に住む28歳男性で、既婚(子供無)のノブ(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。