どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、アパレル(EC関連)でマーケティング職として働く埼玉県に住む33歳男性で、既婚(子供有)の江川(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」について江川さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」について江川さん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
3ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
服飾の専門学校卒業後、東京コレクションブランドのパタンナー職に就きました。2年ほど行いましたが、ブラック過ぎたため地元の長野県に帰省し、そこでアパレル販売をスタートしました。店長職やsv等も経験し、再び東京に戻り引き続き販売職を行いました。副業として自身でECサイトを立ち上げ、次の職ではアパレルEC関連の職に就くことが出来ました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
やはりコロナ禍で実店舗の売上が大幅に下がり、自身の今後のキャリアに不安を抱きました。たまたま、数年前から副業としてアパレルECサイトを自身で立ち上げ、売上もそこそこ取れるようになり、また、ECはコロナ禍でより売上を伸ばしていたため、アパレルEC関連の仕事をしたいと考え転職をしました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
転職エージェントと転職サイトを使い、客観的に情報を教えていただきました。また、自分でも様々なサイトの情報を収集しました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
やはりEC関連に就きたいと考えていたので、自身のスキルが活かせるようアパレルに限定して選びました。また、年収も同時に上げたいと考え、優先的に賞与があって年収が高い企業を選びました。他には長年シフト制で働いていたので、完全土日祝休みも優先的に候補に入れました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
エン転職、マイナビ転職
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
自身の経験や履歴書を入れるだけでAIが色々オススメをしてくれるのでわかりやすく、マッチした企業を選びやすかった。ただ、書類の添削がないのでこれで良いか不安はあった。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
クリーデンス
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
客観的にエージェントさんが自身の経歴を見てオススメの求人を教えてくれたので、わかりやすく判断しやすかった。また、添削も行ってくれたので良かった。
転職した会社に満足していますか?
非常に満足しています。 やはり希望の部分が全て叶い、ライフスタイルも充実するようになりました。 他にも自身のスキルがとても生き、会社の売上に直結して成果が出ており楽しく業務を行えています。 また、人間関係も良くやりやすいので転職をして本当に良かったです。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
特に不満はないですが、やり直すとしたら、資格の取得をしても良いかなと思います。また、web関連の言語やデザインスキルをもっと勉強しといた方が良いかなと思います。現状スムーズに業務は出来ていますが、上記のスキルがあれば尚良かったかなと思います。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
私自身、長年アパレルにいたのでとても無知だったと思います。たまたまコロナ禍になったとはいえ、新卒に戻れるならIT系で受けたかったと今なら思えます。今後もweb関連のスキルはずっと使えますし、フリーランスになっても稼げる仕事なので目指していけば良かったと後悔しています。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
やはり自身のやりたい事を大事にするのは良いですが、アフターコロナや今後どんな天災が起きても使える仕事はオススメです。あとはやはり在宅でも出来る仕事の方が何かあった際に生きるということがわかったので、多分野を見つつ転職を考えた方が良いですね。
以上
まとめ
今回は、アパレル(EC関連)でマーケティング職として働く埼玉県に住む33歳男性で、既婚(子供有)の江川(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。