どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、不動産業界で営業職として働く東京都に住む23歳男性で、独身のいっしょー(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についていっしょーさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についていっしょーさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
5ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で施工管理の会社に入社。現場では安全管理に注力。配属先にて見ていられない暴力を発見し、本社に報告。特に対応がされず、会社への不信感から退社。その後転職活動の末、不動産の会社に内定をいただく。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
上記で申し上げたように会社への不信感が原因です。元々建築業界には少し怖いイメージがありましたが、現在では昔のような体育会系ではないと聞いていたのですが、実際に入ったらまだまだ改善がされていないような状況でした。あれでは今の若者は続けようとは思いません。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
家族や友人からの情報収集。就職・転職サイト。就職・転職エージェント。若者向けのハローワーク。学校の求人。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
プライベートの時間を大切にできるかどうかです。前回の会社は完全週休二日制と募集要項に書いておきながら、実際はそのための改革を行っている最中で全く休みがなく、休日に電話がかかってくることもありました。なのでせめて週休二日制で、休日に電話がかかってこないような会社がいいですね。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
マイナビ転職。indeed。
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点は自分が考えている職種、転職での判断基準としている条件などを入力することで多くの企業の中から求めている選定してくれることです。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
リクルートエージェント。
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点は上記にも書いたように企業の選定もしてくれますが、そのあとの書類作成や面接対策、応募までを一貫して対応してくれるところです。
転職した会社に満足していますか?
転職に満足しているかと言われればまだわかりません。ですが、前回の会社ような環境から抜け出す決心をして行動に移せたという点に関してはよかったと感じております。悪い点としましては、短期離職だと会社によってはすぐにはじかれてしまうところです。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
転職をすると決心した時点で行動に移します。退職に向けた行動も行いながら、自分の次に向けた行動も同時進行で進めていきます。そしてエージェントに早く登録し、できるだけ前回よりよい会社を探していき離職する前に転職先を決めます。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
募集要項に書いてある通りの会社で説明会と実際に入社した際のギャップができるだけ少ない会社に入社したいと考えております。あとはとても普通にことですが暴力がない会社、社員の言葉に耳を傾けてくれる会社に入社したいです。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
できるだけ早く行動に移しましょう。応募してから入社までにかかる時間は必ずしもすぐとは限りません。自分では早められない時間がありますので、そこまでの時間をできるだけ短くして多くの企業に応募してよりよい会社を見つけていきましょう。
以上
まとめ
今回は、不動産業界で営業職として働く東京都に住む23歳男性で、独身のいっしょー(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。