どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、食品で飲食として働く東京都に住む40歳女性で、独身のあきこちゃん(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてあきこちゃんさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてあきこちゃんさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
3ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
社会人1年目はペット業界のお仕事に就き5年ほど働きました。 その後は食品関係に進み、飲食の製造のお仕事を5年程行いました。 再び転職して飲食関係で働きました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
今まで働いていた職場がコロナによって経営が困難になり、働く時間もカットされてしまいお金が稼げなくなったので転職を決意しました。 また職場の上司のとの関係も上手くいっていなかったので、やめることを決意しました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
ずっと一緒の職場で働いていて先に辞めた同僚に相談したり、転職情報サイトで検索して探したりして情報収集していました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
その職種が自分に合っているかを第一に考えます。 仕事をしていてやりがいを感じられているかが大切です。 明らかに自分には向いていないと考えられる場合、時間の無駄になるからです。 次に年収が重要となってきます。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
マイナビ転職
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点は非公開の求人も見ることができるので、通常よりも求人数が豊富で選びやすいと思います。 悪い点は担当してくれる方との相性が悪い時があります。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
リクルートエージェント
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点は求人数が多いので、選べる範囲も広がり可能性が多くなることです。 悪い点は自分の希望とは違う求人を進められる事があります。
転職した会社に満足していますか?
良かったことは、新しい職場関係が良好で働きやすくなったことです。 以前は上司との関係が良くなかったので、仕事に行くのも辛かったからです。 悪かったことは、また1から何もかも覚えなくてはいけないので大変です。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
新しい仕事を早く探さくてはいけないという焦りがずっとあり、本当に自分がやりたかった仕事に就けているのかは分かりません。 なので焦らずにもっと慎重に考えて転職先を見つけるようにしたら良かったと思いました。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
新卒に戻るなら、同僚が沢山いる職場で働きたかったと思います。 競い合ったりすることも自分を伸ばす為に必要だったと思うからです。 実際は新入社員は私一人だったので、悩みを相談したり同僚の働き方を参考にしたりなどができなかったからです。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
今の職場を辞めて転職を考えることは間違ったことではないのです。 せっかく転職するのなら、自分にとって今よりも働きがいのある職場を見つけることが大事だと思います。 自分の曲げられない条件を考えて、その部分だけは折れずに探すのが良いと思います。
以上
まとめ
今回は、食品で飲食として働く東京都に住む40歳女性で、独身のあきこちゃん(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。