どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、介護福祉で調理員として働く愛媛県に住む41歳女性で、既婚(子供有)のchie(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてchieさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてchieさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
1ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
アパレルメーカーで洋服の販売員、ドラッグストアの登録販売者で医薬品、化粧品の販売、介護福祉施設で給食の調理員をしています。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
年齢を重ねても長く続けられる職種に転職したいと思い求人を探していました。求人を見ていると介護福祉施設の求人が多く、60代の方も活躍されているので自分の年齢でもこれからやっていけるのではないかと思いました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
転職情報サイトに登録して求人を探す。職業安定所へ登録して求人票を見て安定所で職員さんに相談し紹介してもらう。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
これから長く続けられる職種かどうか、勤務時間と通勤経路、通勤手段に合う職場を重視して選びました。子供がまだ小学生なので、勤務時間があまり遅い時間にならないようなところを選んでいます。正社員登用ありというところが魅力だと思いました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
ジョブメドレー
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
介護福祉の求人が中心で求人数が多く、登録をすると企業からスカウトメールがサイトのページに届くようになっています。ラインアカウント登録をすると直接サイトの担当者からも連絡をいただけます。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
ジョブメドレー介護
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
介護求人の中でも希望する職種別に求人が選べて、求人数が多く勤務時間や給与等の比較ができます。求人の応募するとすぐに返信をいただけて面接までスムーズに決まりました。
転職した会社に満足していますか?
今は病院の給食調理の仕事に就いています。自宅から近い職場で毎日の通勤に便利です。早朝からの仕事ですが14時頃には終わるので、子供が学校から帰る時間には帰宅出来て良いと思います。仕事は徐々に慣れてきて作業も早くできるようになりました。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
今は調理員の仕事をしていますが、求人の募集の時に調理師免許が必要な求人もあり、調理師免許があれば正社員の求人も受けられたので、通信でも資格を取っていれば良かったなと思いました。これから余裕ができれば調理師免許も取りたいと思っています。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
新卒の頃に戻れるなら初めは販売の仕事をしていて、ドラッグストア勤務の時には医薬品、化粧品の販売をしていましたので、新卒に戻れるなら化粧品会社の美容部員になりたいと思いました。肌や化粧品、メイクアップの知識を身につけて働きたいと思いました。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
職種によって色々な資格がありますが、資格がないと応募できない求人もあり、条件も変わってくるので、通信でも資格を取っておくと、転職にとても便利で仕事にも活かせるので良いと思います。正社員登用も目指せると思います。
以上
まとめ
今回は、介護福祉で調理員として働く愛媛県に住む41歳女性で、既婚(子供有)のchie(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。