どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、スポーツ業界で営業職として働く埼玉県に住む28歳男性で、既婚(子供有)のミルキー(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてミルキーさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてミルキーさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
4ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
入社後生産部で入社し、1年半後にはラインリーダーに昇進しました。 その後生産管理部に移動し製品のデータや数量を管理をしていました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
コロナウイルスの影響で会社業績が悪化し、給料カットや未払いが続いてしまい受注も少なくなり仕事も無くなってしまったのと、工場の仕事は単純な労働ななめスキルを身につけられる訳でもないと判断したので思い切って転職を決意しました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
初めは近くのハローワークに通っていたのですが、コロナウイルスの影響なのか、なかなか対応してくれず家で気晴らしにYoutubeを見ていた時に転職サイトのDODAの広告が流れたのでそのままアクセスしました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
①今後AIに取られない仕事 ②副業有りの会社 ③自己分析をしっかり行なって自分にあった仕事 ④人と関わる仕事営業職 とりあえず今後はAIが導入されても仕事ができるように人にしか出来ないコミュニケーションが必要な営業職につく事に決めました。 その中でも自分の得意分野のスポーツ関連を選びました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
DODA
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点はいかにもブラックみたいな求人が少なかったように感じました。 悪い点は頻繁に通知が来るために気になる方はよろしくないと思います
利用した転職エージェントを教えて下さい。
DODA
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点はエージェントさんが公開していない企業も紹介してくれるところです。 悪い点は頻繁に通知が来たりお互いの時間が合わない時が多かったです。
転職した会社に満足していますか?
満足しているかと言えばそうでもありませんが後悔はしていません。 良かった点は今まで任された仕事しかこなせなかったため成長を感じませんでしたが職種を変えてから自分が動かなきゃ仕事がないので仕事してる感があるので充実してます。 悪い点は前の職場は少し楽だったと思います。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
転職をやり直すならまずは、しっかり時間をかけて自分を磨いて企業を探します。 もっと良い企業もあったのかも知れませんので。 しかしそこまで改善はしなくても良かったと個人的には思いました。 時間をかけてもモチベーションの維持が大変だと思いました。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
新卒に戻れるとしたら大手企業に勤めてみたかったです。 私は新卒で中小企業に入社してました。しかし中小企業から大手企業に入るのはハードルが高く感じるので一番最初に大手企業はどんなものか体験してみたかっです。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
転職をするのは多少リスクがあり勇気が必要なので戸惑っていると思います。 また転職を考えている方も転職を先延ばしにしてだらだらと過ごしているとモチベーションが下がり、いつまでも転職出来ません。 特に20代でしたら自分に合う仕事が見つかるまで転職し続けても良いと個人的には思います。 会社は入ってみないと分からないものなので合わなかったり違和感を感じたらやめて自分にあった仕事を見つける方が自分のためになると思います。
以上
まとめ
今回は、スポーツ業界で営業職として働く埼玉県に住む28歳男性で、既婚(子供有)のミルキー(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。