どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、WEBマーケティング業界で営業職として働く東京都に住む33歳女性で、独身のせりか(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてせりかさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてせりかさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
7ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で代理店に入社。新規営業、既存営業に従事しました。その後転職してWEBマーケティング事業の営業、運用業務に従事しました。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
人間関係にストレスを感じながら仕事をするようになりました。しまいには業務時間中に一人泣き出しそうになるほどだったので、精神的に限界に達してどうにかなってしまう前に転職をしようと思いました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
転職エージェントの専用検索サイトと、Vorkers(現OpenWork)などの口コミサイトを頻繁に見ていました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
現職では得られなかった知見を得ることが出来そうかをよく見ていました。扱うサービスが違っても、結局同じような売り方をしそうな会社や、知見が広がらずただ営業力を伸ばす、という思想の会社は辞退していました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
DODA、Vorkers、ビズリーチ
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
良い点:エージェントを挟むと一度面談を受ける必要があり、応募まで時間がかかりますが、転職サイトなら即応募できるためスタートは早いです。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
MAP、アールストーン、リクルートエージェント
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
面談を受けることで自分の思考整理が進みます。また、志望業界について教えてくれます。WEB広告業界といってもメディア側、代理店、レップなどカテゴリがあり、そういった知識が当時なかったため、大変助かりました。
転職した会社に満足していますか?
転職したことには満足しています。転職しなければ知ることが出来なかった様々な学びや体験が出来たためです。失敗体験も含めやってよかったです。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
30過ぎてからの未経験転職でしたが、やりなおせるなら新卒入社後3~5年くらいで転職していたかったです。年齢関係ないとは言いますが、何だかんだで新人だけど若くないことは気になりました。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
大企業が良いです。大手から中小への移行よりも、中小から大手への移行の方が難しいですし、適応もし辛いからです。実際私は中小から大手に転職することは出来ましたが、大手の風土や慣習に耐えられませんでした。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
就活も転職活動も、そもそも成功を目指す必要はありません。ちょっとくらい会社選びや仕事に失敗しても大して不幸になりません。これが転職して得られた学びです。
以上
まとめ
今回は、WEBマーケティング業界で営業職として働く東京都に住む33歳女性で、独身のせりか(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。