どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、IT業界でエンジニアとして働く埼玉県に住む40歳男性で、既婚(子供有)のトキオ(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてトキオさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてトキオさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
3ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
大学卒業後規模が大きいIT会社に就職
5年ぐらいやって主任までやって転職
2社目5年ぐらいやって今の会社に転職
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
同じ会社で長くやっても給与は一気に上がらない
むしろ2年後からは上がるのも緩やか
最初の3年ぐらいやってあまり自分の当初理想とずれたら転職すべきだと思いました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
ネットで転職で検索すればいっぱい出ています。
の転職体験情報サイトで評判のいいサイトを何個かアップし、利用する
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
1.上場している会社なのか
2.資本金と社員数で会社の規模が分かる
3.この会社雰囲気
4.この会社で働いたら自分キャリアアップにつながるか
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
リクナビネクスト
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
■良い点
募集数が多いのと毎日自分の条件に合う募集情報を配信している
■悪い点
わけがわからい転職会社から問い合わせがくる
利用した転職エージェントを教えて下さい。
リクルートエージェント
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
■良かった点
自分の代わりに相手会社といろいろ相談してくれる
自分の意志表現できる
■わるかった点
人によるかもしれませんが、本当に相手会社と相談しているかといい加減の回答しているような気がする
転職した会社に満足していますか?
転職にはある程度満足はしています。
転職するたびに給与のアップにはつながるし、自分のキャリアアップにもつながるため
悪い点を挙げるなら掲載したものと実際入社してみたらギャップがありすぎ
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
いろんなサイトを利用して転職先会社の情報をよく調べる
雰囲気とか今働いている会社の社員の評価などをよく調べる
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
規模の小さい会社の方が成長性があるから自分の発展につながると言っているかもしれませんが、
できれば最初から大手を探したほうが無難
小さい会社が成長して発展する確率は本当に低いから
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
転職は慎重にした方がいいです。
転職する前に会社の規模はもちろん会社の雰囲気と社員がこの会社に対する評判をある程度調べた方がいいと思います。
以上
まとめ
今回は、IT業界でエンジニアとして働く埼玉県に住む40歳男性で、既婚(子供有)のトキオ(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。