どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、IT業界でエンジニア職として働く神奈川県に住む32歳男性で、既婚(子供有)のトオル(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてトオルさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてトオルさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
3ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒では営業職に就き、3年半個人客向けの営業活動を行ってきました。その後、一度目の転職でIT業界へ転職、2社を渡り歩いてから、昨年転職エージェントを利用して業界内で転職をしています。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
会社に必要とされていないなと感じたことが一番です。扱いが雑であったり、こちらの相談を本気で捉えてもらえなかったりしたので、ここでは自分は評価されないし、昇進も見込めないと思い転職を決意しました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
幸いにも、同じ業界内で働く知り合いや友人がそれなりにいたので、そういった人から情報を収集したり、転職エージェントに登録して業界内のみならず世の中の状況について教えていただきました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
一番は、前職の状況を鑑みて、自分が必要とされるのか、自分が大事にされるのかという点です。それがなければ自分が輝けないし、やりがいも感じられないと思ったからです。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
利用なし
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職サイトではなく転職エージェントを利用していました。エージェントという、人と人との直接の会話の中でこちらの意見なども聞いてくれるので、転職サイトではなくエージェントを選びました。
利用した転職エージェントを教えて下さい。
doda
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
日程調整などの面倒な事務処理を自分でやらなくていいので、時間的に余裕をもてました。その反面、直接企業と連絡を取り合うわけではないので、どういった印象なのかをストレートに受け取れないという側面もありました。
転職した会社に満足していますか?
満足しています。前職のような、人として酷い扱いを受けるようなこともなく、給与も多少ですが上がったので、転職できたことには満足です。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
今のところ、転職したことについての後悔や不満がないので、もしもう一度やり直せるとしてもここを改善したいというポイントはありません。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
やはりやりがいを感じられる会社だと思います。どんなに給料が良くても、会社から必要とされず、自分の仕事に誇りを持てないような会社ではやりがいが少ないと思います。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
転職をマイナスと捉える人も少なくありませんが、もし自分にとって今の会社が合ってない、環境を変えたいと考えているのであれば積極的に転職するべきだと思います。
以上
まとめ
今回は、IT業界でエンジニア職として働く神奈川県に住む32歳男性で、既婚(子供有)のトオル(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。