どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「転職のリアル」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
現在、サービス業で居酒屋店員として働く福岡県に住む20歳女性で、独身のはるき(仮名)さんです。
自分の周りだけだはない、日本中の「転職のリアル」を知ることで視野が広がります。
ここでは、転職前と転職後の業界や、職種、年収などの情報、社会人になってから今までのキャリアについて、転職をしようとしたきっかけ、転職活動の情報収集方法、転職する会社を選ぶ際の判断基準、活用した転職サイト・転職へエージェント、転職を考えている人へのアドバイスなどを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 「転職のリアル」についてはるきさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
- 1.2. 転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
- 1.3. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.4. あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
- 1.5. あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
- 1.6. 転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
- 1.7. 会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
- 1.8. 会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.9. 利用した転職エージェントを教えて下さい。
- 1.10. 利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
- 1.11. 転職した会社に満足していますか?
- 1.12. 転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
- 1.13. 新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
- 1.14. 転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
- 2. まとめ
「転職のリアル」についてはるきさん(仮)の自身の経験をもとに回答いただきました。
転職での業界・業種・年収の変化を教えて下さい。
転職開始から、入社するまで何ヶ月かかりましたか?
1ヶ月で転職活動をしました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で呉服店に就職し、営業、接客、販売を担当しました。半年後、転職し今は居酒屋店員でホールを担当しています。
あなたが転職をしようと思った一番のきっかけを教えて下さい。
職場の年齢層が高く、PCでできる作業なども全て手作業で行っており生産性があまりにも悪かったです。そのため若手の仕事量の負担が多く退職者が増え、それに伴い自身も体調が保てなくなったことで退職に至りました。
あなたの転職活動での情報収集の方法について教えて下さい。
インターネットで転職サイトを閲覧していたとき、高校の時にアルバイトしていた居酒屋が人手不足で社員を募集していたのでそこに就職しました。
転職する会社を選ぶ際の、ご自身が一番大切にした判断基準を教えて下さい。年収、職種、働き方、プライベート、やりがい
働き方です。以前の職場が希望休がほとんど通らず、プライベートがない状態だったので希望休が取りやすい職場に拘りました。
会員登録して利用した転職サイトを教えて下さい。
マイナビ転職
会員登録して利用した転職サイトの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職サイトは、短時間で多くの求人を閲覧することができ、自分の知らない業種も多かったのでとてもワクワクしました。しかし、あまりに応募も簡単すぎたような気がして、誤タップで間違えて応募してしまわないか少しヒヤヒヤしました。笑
利用した転職エージェントを教えて下さい。
利用してないです
利用した転職エージェントの良い点/悪い点を教えて下さい。
転職エージェントを利用する前に、転職サイトで以前のバイト先を見つけたのでそちらに直接連絡してしまいました。
転職した会社に満足していますか?
自分が転職の際にこだわった、“休暇のとりやすさ、働きやすさ”にはとても満足しています。
職業柄、生活リズムが昼夜逆転に近くなるので少し違和感はありますが、悪かったと思うところは思い当たらないです。
転職をもう一度やり直すならどう改善したいですか。
私は、身内を見つけたらすぐにそこに飛び込んでしまったのですが、今思えばもっといろんな業種にチャレンジすればよかったと思っています。
新卒で今はいるならどんな会社がいいですか。
ある程度、PC環境が整っていたり、あとは「新卒は最初の三ヶ月は休みは週1日のみ」「(5階建ての建物で)新人は一年間エレベーター使用禁止」などの悪習がない会社がいいです。
転職を考えている人へのアドバイスをお願いします。
転職は焦らず、「ほんとうに自分にあっている」と思う仕事を探してみるといいかもしれません。今転職を考えてる人はきっと、拘りが強かったり、苦手なものがあればまた別の仕事を探すと思います。それなら最初に少し時間をかけてでも、自分の好きな仕事を探すのがいいかなと思います。
以上
まとめ
今回は、サービス業で居酒屋店員として働く福岡県に住む20歳女性で、独身のはるき(仮名)さんに、「転職のリアル」を聞いてみました。
転職は不安も多いですが、キャリアの手段としては常に意識していきたいですね。業界/業種/年収/働きやすさなどの総合判断だと思いますが、今の環境よりも良い環境はきっとあります。自分の今の市場価値を知ることもとても大事です。自分の人生を自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。