どうも!働くリアルを追求する キャリアZ 編集部です。今回は働くの「今」を知る企画として、働くとはなにか?中長期的なキャリアを描くためには何が必要かなど、就活生や転職を考えている人たちのために、働くのリアルを、現役で働く先輩社会人に聞いてみました!職業選択もそうですが、人生を豊かにする気づきがあると思います。
今回、お話を伺ったのは、
40歳女性会社員で、 既婚(子供がいる)、共働きの方です。
それでは早速、質問をしていきます。
仕事についてキャリアをもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で入社した会社で生産管理業務を担当し、以後同業務を続けている。
今の仕事のいい点 / 悪い点を教えて下さい。
良い点は作り出す商品に対してある程度の裁量を持たされておりやりがいを感じながら仕事をできること。 悪い点は不具合発生時に責任を取らなければならないため重圧があること。
新卒に戻るなら、どのような仕事/会社を選びたいですか?
もし現在の社会情勢を判っていると仮定すれば、大手企業か公務員の二択でそれ以外は考えられない。
これからのキャリアの展望を教えて下さい。
子育て中のため、おそらくこれ以上の時間を仕事に充てられないためキャリアアップは難しいだろうと予想している。
最後に、これからキャリアを描く学生への「働く」について、アドバイスをお願いします。
まずは現在の社会情勢を鑑みるに大手企業や公務員を目指すこと。総合職などの業種はこれからは淘汰されていく時代となるため、専門性を必要とする知識や技術を身につけることを強く推奨したい。
以上
まとめ
今回は、40歳女性会社員で、 既婚(子供がいる)、共働きの方に、仕事についての実情を聞いてみました。
十人十色の人生があります。中長期的なキャリア形成のための参考にしてもらえればと思います。仕事と家族とのバランスなどもおとなになると出てきます。短期的だけではなく、将来を見据えながら考えるための情報になったらうれしいです。まずはいろいろなケースを知ることで自分の判断基準を増やしていくことをおすすめします。