どうも!働くリアルを追求する キャリアZ 編集部です。今回は働くの「今」を知る企画として、働くとはなにか?中長期的なキャリアを描くためには何が必要かなど、就活生や転職を考えている人たちのために、働くのリアルを、現役で働く先輩社会人に聞いてみました!職業選択もそうですが、人生を豊かにする気づきがあると思います。
今回、お話を伺ったのは、
41歳男性自営業(フリーランス)で、 独身の方です。
それでは早速、質問をしていきます。
仕事についてキャリアをもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で大手メーカー系のIT会社でSE(システムエンジニア)として勤務。その後何回か転職を果たし、マーケティングやセールスプロモーション、社内システム整備担当などの経歴を積んできました。
今の仕事のいい点 / 悪い点を教えて下さい。
いい点:自分で時間を管理しながら働ける点です。
悪い点:安定的な取引先がないときは収入の波が生じることもあり、賞与などもないため将来設計がたてにくい点です。
新卒に戻るなら、どのような仕事/会社を選びたいですか?
銀行などの金融系に就職して、営業の経験を積みたいです。
これからのキャリアの展望を教えて下さい。
取引先をさらに拡大し、ライターとしての認知度の向上と、セルフブランディングに磨きをかけたいと思います。
最後に、これからキャリアを描く学生への「働く」について、アドバイスをお願いします。
「働く」ことは楽なことばかりではないですが、自分が生み出した「サービス」に対して金銭をいただくということは、自己肯定感、自己承認にもつながるので、素晴らしい側面もあります。
以上
まとめ
今回は、41歳男性自営業(フリーランス)で、 独身の方に、仕事についての実情を聞いてみました。
十人十色の人生があります。中長期的なキャリア形成のための参考にしてもらえればと思います。仕事と家族とのバランスなどもおとなになると出てきます。短期的だけではなく、将来を見据えながら考えるための情報になったらうれしいです。まずはいろいろなケースを知ることで自分の判断基準を増やしていくことをおすすめします。