フリーランス30歳女性既婚(子供無)の仕事ストーリー
どうも!働くリアルを追求する キャリアZ 編集部です。今回は働くの「今」を知る企画として、働くとはなにか?中長期的なキャリアを描くためには何が必要かなど、就活生や転職を考えている人たちのために働くのリアルを世の中ですでに働いている先輩社会人を調査することで明らかにしたいと思っております。
就活や、転職の職業選択もそうですが、一人ひとりの人生や想いを知ることで、人生を豊かにする気づきがあると思います。
社会人になってから今までのキャリアについて、今現在の働き方・仕事を選んだ決め手について、今の仕事のいい点 / 悪い点、新卒に戻るなら、どのような仕事/会社を選びたいか、これからのキャリアの展望、学生への「働く」についてのアドバイスを聞いてきます。
今回、お話を伺ったのは、
フリーランスで働く30歳女性主婦・主夫で、 既婚(子供無)の方です。
それでは早速、質問をしていきます。
仕事についてキャリアをもとにお答えいただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で入社した会社では経理を担当していました。メーカーだったので、客先への請求や売掛管理などが主な仕事でした。現在は退職し、主にwebライターとして働いています。
今の仕事のいい点 / 悪い点を教えて下さい。
いい点は通勤する必要がないので、時間をロスしないところ。また、自分の都合に合わせて働けるところです。悪い点は、仕事があるときとないときの差が激しいところです。
新卒に戻るなら、どのような仕事/会社を選びたいですか?
会社の雰囲気が良く、働きやすい環境づくりがされている職場であることが大前提で、そのうえで、やりがいや達成感などを得られる仕事を選びたいです。
これからのキャリアの展望を教えて下さい。
Webライターとして実績を積んで、ジャンルにとらわれすぎずにさまざまな領域にも挑戦していきたいです。
最後に、これからキャリアを描く学生への「働く」について、アドバイスをお願いします。
自分が本当にやりたいことは何か、働く中でどうなっていきたいのか、それを見つめ直すことが大切だと思います。キャリアをうまく描けなくても、色々なところにアンテナを張り巡らせることできっと自分と合うものに出会えるはずです。
以上
まとめ
今回は、フリーランスで働く30歳女性主婦・主夫の方に、仕事についての実情を聞いてみました。
十人十色の人生があります。中長期的なキャリア形成のための参考にしてもらえればと思います。仕事と家族とのバランスなどもおとなになると出てきます。短期的だけではなく、将来を見据えながら考えるための情報になったらうれしいです。まずはいろいろなケースを知ることで自分の判断基準を増やしていくことをおすすめします。