どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「休日/オフの過ごし方」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
広告業界で働く46歳女性会社員で、 既婚(子供無)のはな(仮名)さんです。
働くということは、人生の大きな部分を占めます。1日8時間以上、週5日は働く人が多いと思います。そんな仕事には、ストレスがつきものです。人生は仕事だけでないですよね。では、実際世の中の社会人は、どのように人生を謳歌しているのでしょうか。他の社会人の「休日/オフの過ごし方」のリアルを知ることで、人生を豊かにする気づきがあると思います。
社会人になってから今までのキャリアについて、休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることについて、遊びや趣味、運動、勉強・学習の時間、家族・恋人や友人との過ごし方、もし完全オフが一週間あったら何をするか、そして、オフの時間の使い方のアドバイスを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.2. 【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
- 1.3. 【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
- 1.4. 【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
- 1.5. 【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
- 1.6. 【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
- 1.7. 【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
- 1.8. 【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
- 2. まとめ
仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で小さな広告代理店に入社してプランニングの仕事をする。30歳で広告制作会社に転職し、制作ディレクターとして勤務。
【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
仕事のことを考えないようにすることと、とことん休むことです。また、長時間寝ていることもありますが、なるべく太陽にあたるようにして紫外線をほどほどに浴びることです。
【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
友達と定期的にあつまって、飲み&食事にいきます。予算は多めにして、美味しいものを食べながら、笑って過ごします。
【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
自転車通勤にしているので、片道30分くらいですけれど、運動になっていると思います。
【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
35歳以降は、あんまり勉強していませんが、同じ業界の気になる記事や制作事例について調べたりしています。映画をみたり本を読むことも発想力に生かせます。
【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
夫とは、美味しいものをたべて、たまに国内旅行に行きます。日帰りでも温泉だとかハイキングにいきます。
【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
海外にいきたいですね。タイとかシンガポールなど。観光地をまわるだけではなく、市場とか普通の街を歩いてみたいです。
【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
オフも自分磨きだとか、人脈作りだとか、キラキラしていることがベストだ、という風潮もありますし、それも素敵ではありますが、自分に合っていることが大事。無理せずにのんびりしてください。
以上
まとめ
今回は、広告業界で働く46歳女性会社員で、 既婚(子供無)のはな(仮名)さんに、「休日/オフの過ごし方」のリアルを聞いてみました。
人生を楽しむためには、仕事以外の、オフの時間の過ごし方が、大切です。休日/オフの過ごし方は、人生の満足度を左右するとも言われておりますね。回復に当てたり、自分を磨いたり、リラックスしたりと、色々な過ごし方がありますね。もちろん、十人十色の人生がありますので働くときと働かないときのオン/オフの参考にしてもらえればと思います。自分の人生を、自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。