どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「休日/オフの過ごし方」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
IT業界で働く46歳男性フリーランスで、 独身のなお(仮名)さんです。
働くということは、人生の大きな部分を占めます。1日8時間以上、週5日は働く人が多いと思います。そんな仕事には、ストレスがつきものです。人生は仕事だけでないですよね。では、実際世の中の社会人は、どのように人生を謳歌しているのでしょうか。他の社会人の「休日/オフの過ごし方」のリアルを知ることで、人生を豊かにする気づきがあると思います。
社会人になってから今までのキャリアについて、休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることについて、遊びや趣味、運動、勉強・学習の時間、家族・恋人や友人との過ごし方、もし完全オフが一週間あったら何をするか、そして、オフの時間の使い方のアドバイスを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.2. 【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
- 1.3. 【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
- 1.4. 【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
- 1.5. 【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
- 1.6. 【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
- 1.7. 【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
- 1.8. 【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
- 2. まとめ
仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で入社し、開発部門で組み込みソフトウェア開発、アプリケーション開発、社内SE、そして内部監査や業務改善プロジェクトを担当し、その後退職し、IT系のフリーランスとして活動
【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
オフの時間の中でも人付き合いの時間があったりと本当に休めていない場合もあることも多いので、本当にオフになれる時間、例えば自然の中で過ごすなど、そういった時間を取るようにしています。
【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
自然の多いところでジョギングしたり、一人で映画を見に行ったりと、少しでも無心で過ごす時間が取れるような過ごし方をします
【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
ゆっくりなペースでのジョギングを週2回くらいで10kmくらいの距離を走っています。
【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
現在の仕事や将来のキャリアをかなえるためにも、少ない時間でも勉強の時間は取るようにしています
【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
日常と切り分ける雰囲気も出すためにも、家ではなく外出して過ごすことが多いです
【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
日常とは違った過ごし方をしたいので、やっぱり旅行、特に温泉旅行に行きます
【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
よく言われますが、社会人になるとオン・オフの切り替えが重要であり、しかしオフの時間は限られており、オフも計画を立てたりして有効に利用できるようにした方が良いです
以上
まとめ
今回は、IT業界で働く46歳男性フリーランスで、 独身のなお(仮名)さんに、「休日/オフの過ごし方」のリアルを聞いてみました。
人生を楽しむためには、仕事以外の、オフの時間の過ごし方が、大切です。休日/オフの過ごし方は、人生の満足度を左右するとも言われておりますね。回復に当てたり、自分を磨いたり、リラックスしたりと、色々な過ごし方がありますね。もちろん、十人十色の人生がありますので働くときと働かないときのオン/オフの参考にしてもらえればと思います。自分の人生を、自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。