どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「休日/オフの過ごし方」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
建設で働く55歳女性会社員で、 独身のまる(仮名)さんです。
働くということは、人生の大きな部分を占めます。1日8時間以上、週5日は働く人が多いと思います。そんな仕事には、ストレスがつきものです。人生は仕事だけでないですよね。では、実際世の中の社会人は、どのように人生を謳歌しているのでしょうか。他の社会人の「休日/オフの過ごし方」のリアルを知ることで、人生を豊かにする気づきがあると思います。
社会人になってから今までのキャリアについて、休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることについて、遊びや趣味、運動、勉強・学習の時間、家族・恋人や友人との過ごし方、もし完全オフが一週間あったら何をするか、そして、オフの時間の使い方のアドバイスを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.2. 【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
- 1.3. 【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
- 1.4. 【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
- 1.5. 【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
- 1.6. 【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
- 1.7. 【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
- 1.8. 【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
- 2. まとめ
仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
新卒で入社した貿易商社で事務職、その後IT業界に転職、さらに建設業界に転職し現在に至ります。
【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
仕事のことは考えないように過ごすようにしています。 出かけたいときは出かけて、疲れ気味の時は気分転換しようと無理に予定を入れたり、外出したりせずゆったり過ごすなど、その日の気分に従います。
【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
カフェ巡り、スイーツ店巡りをしています。 タウン誌に掲載されている気になるお店に行くのが楽しみです。
【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
運動は苦手なのでほとんど運動らしいことはしていません。 体を動かすことは、近所を散策しながらお気に入りのカフェでお茶を飲むことぐらいです。
【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
業界誌を読んだり、資格取得にチャレンジしたりして、自己研鑽の時間を作っています。
【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
友人と過ごす際は美味しいスイーツを食べながら、お互いの近況を話しあってストレスを発散する。
【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
1週間あったら旅行します。 ただし、1週間フルに日程は入れずに、帰宅後1日はゆっくり家で過ごす。
【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
折角のオフだから何かしようと無理矢理予定を入れる必要は無いです。 行動したいときには行動し、ゆっくりしたいときには自宅でだらだら過ごすのも良いと思います。
以上
まとめ
今回は、建設で働く55歳女性会社員で、 独身のまる(仮名)さんに、「休日/オフの過ごし方」のリアルを聞いてみました。
人生を楽しむためには、仕事以外の、オフの時間の過ごし方が、大切です。休日/オフの過ごし方は、人生の満足度を左右するとも言われておりますね。回復に当てたり、自分を磨いたり、リラックスしたりと、色々な過ごし方がありますね。もちろん、十人十色の人生がありますので働くときと働かないときのオン/オフの参考にしてもらえればと思います。自分の人生を、自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。