どうも!キャリアZ編集部です。今回は働く社会人の「休日/オフの過ごし方」をテーマに、先輩社会人を調査していきます。
今回、お話を伺ったのは、
建設業で働く33歳女性会社員で、 既婚(子供無)のゆみこ(仮名)さんです。
働くということは、人生の大きな部分を占めます。1日8時間以上、週5日は働く人が多いと思います。そんな仕事には、ストレスがつきものです。人生は仕事だけでないですよね。では、実際世の中の社会人は、どのように人生を謳歌しているのでしょうか。他の社会人の「休日/オフの過ごし方」のリアルを知ることで、人生を豊かにする気づきがあると思います。
社会人になってから今までのキャリアについて、休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることについて、遊びや趣味、運動、勉強・学習の時間、家族・恋人や友人との過ごし方、もし完全オフが一週間あったら何をするか、そして、オフの時間の使い方のアドバイスを聞いてきます。
それでは早速、質問をしていきます。
- 1. 仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
- 1.1. 社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
- 1.2. 【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
- 1.3. 【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
- 1.4. 【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
- 1.5. 【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
- 1.6. 【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
- 1.7. 【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
- 1.8. 【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
- 2. まとめ
仕事を離れている「休日/オフの過ごし方」について自身の経験をもとに回答いただきました。
社会人になってから今までのキャリアについて教えて下さい。
大学卒業後テレビ制作会社に勤務、スポーツ中継番組ディレクターを7年しました。その後30歳で建設会社の事務職に転職、現在に至ります。
【休日/オフの過ごし方】あなたが休日や平日の仕事以外でのオフの時間で心がけていることを教えて下さい。
無になる時間を過ごすことです。寝る(または目を瞑る)ことやぼーっと公園のベンチに座ったり、ベランダに立って空を眺めたりして無の時間を過ごすようにしています。
【休日/オフの過ごし方】遊びや趣味の時間について教えて下さい。
料理を作ることが好きなので週末は凝った料理を作ることが多いです。
【休日/オフの過ごし方】運動の時間について教えて下さい。
週末に近くの公園を散歩したり、神社を回ったり歩くことを心掛けています。
【休日/オフの過ごし方】勉強・学習の時間について教えて下さい。
勉強や学習は特にしていません。休みの日はしっかり頭を休ませています。
【休日/オフの過ごし方】家族や恋人、友人との過ごす時間について教えて下さい。
夫とは休みが合わないため、基本的には一人で家でのんびりしています。休みが合わない分、夫婦の会話・ほうれんそう(報告・連絡・相談)は大事にしています。
【休日/オフの過ごし方】もし、完全オフが、一週間あったら何をしますか?
旅行に行きたいと思います。海外ならハワイ、日本なら北海道に行きたいです。自然の中で過ごしたいです。
【休日/オフの過ごし方】最後に、オフの時間の使い方で若手社会人にアドバイスをお願いいたします。
休みだからと気負って予定を詰め込むと返って疲れてしまうので無理をしないこと。自分の身体と気持ちに向き合って過して欲しいです。
以上
まとめ
今回は、建設業で働く33歳女性会社員で、 既婚(子供無)のゆみこ(仮名)さんに、「休日/オフの過ごし方」のリアルを聞いてみました。
人生を楽しむためには、仕事以外の、オフの時間の過ごし方が、大切です。休日/オフの過ごし方は、人生の満足度を左右するとも言われておりますね。回復に当てたり、自分を磨いたり、リラックスしたりと、色々な過ごし方がありますね。もちろん、十人十色の人生がありますので働くときと働かないときのオン/オフの参考にしてもらえればと思います。自分の人生を、自分で歩むためにも人生の先輩や他の人のスタイルを知ることが役に立ちます。他の記事もみて、自分の判断基準を増やしていきましょう。