スマホで簡単!ブラック企業診断とチェックリスト
2023.10.05

キャリア太郎
ブラック企業診断チェックです。20の設問に答えるとブラック企業診断に結果が出ます。
診断画面
ずっと同じ環境にいると、何が当たり前なのかわからなくなってきます。
是非、自分の環境を一回疑ってみてください!
10つ以上当てはまったら、やばい会社かもしれません。
働く環境があわないなら早急に我慢以外に、転職という選択肢を持ちましょう。
ブラック企業チェックリスト
- 残業時間が月に40時間を超えることがある
- 20時以降の残業は、当たり前の感覚である。
- 繁忙期に土日勤務をしても、結局振休は取れない。または取れない雰囲気である。
- 仕事の生産性が悪い会社だと感じたことがある。
- 上司が遅くまで仕事しているのでぶっちゃけ返りにくい。
- 有給休暇の申請には気を遣う。
- 時短勤務制度はあるが、使用している社員がいない。
- 社内の女性管理職割合は、10%未満だと思う。
- 今後のキャリアパスを相談できるような空気は全く感じない。
- 異動申請の制度はあるが、利用している社員はほとんどいない。
- 昇進・昇給している人は、よくよく考えてみたら長時間労働者だった。
- 22時を過ぎても帰らない社員が多い。
- 土日に出社すると、誰かいる。
- デスクで弁当を食べながら、PCに向かっている社員が多い。
- 尊敬できる人が周りにいない。
- 産休・育休を取得し、復帰した社員が少ない。
- 周囲を見渡しても活躍しているワーキングマザーはほとんどいない。
- 上司の発言にセクハラ・パワハラを感じたことがある。
- 転職などで、やめた人に厳しい。
- 仕事が、俗人的になりがちである。