就職・転職で役立つ知っておくべき用語チートシート一覧

careerz app 学習

圧迫面接やコンピテンシー採用など、就職活動や転職活動をしていると出てくる単語・用語を一覧にしました。一通り、就活や転職をはじめたら、まずは用語の確認からすることをお勧めします。はじめはだれが、初心者で、わからなくて当たり前なので学んでいきましょう。

今回は、兵庫県がやっている若者しごと倶楽部(ジョブカフェひょうご)を参考にしています。

用語説明
圧迫面接面接中、面接官が威圧的な態度で臨み、被面接者の考え方を否定したりつっこんだ質問をすることにより、精神的動揺を誘い、ストレス時における対応を見る面接手法です。
アルバイト本業(学業や本職)がありつつ、それとは別に空いた時間に行なう臨時雇用の仕事です。ドイツ語のArbeit(労働)に由来し、バイトと省略する場合もあります。失業給付を受けている方がアルバイトをされる場合、雇用保険の被保険者となれる長時間のアルバイトが就職したとみなされる場合もあります。
インターンシップ在学中、又は就職・就業前の一定期間に企業で自分の専門や関心のある分野の就業体験をすることができる制度です。これまでは漠然としていた仕事に対する理解を深めたり、自分のやりたいことが明確になったり、これまで出会ったことのなかった先輩たちと接することができる等、様々なメリットがあります。
請負社員派遣社員と同様にアウトソーシングの一形態であり、雇用契約は請負業者と労働者が結びます。ただし、派遣社員が派遣先の指揮命令下に直接入って働くのに対し、請負労働者は請負業者の指揮命令のもとに働きます。
エントリーシートエントリーシートとは企業が新卒者の採用を行う際、独自に用意したヒヤリング項目を応募者に書かせる自社作成のフォーマットのことです。企業側としては記入項目が統一化されるので、応募者の比較が容易になります。人気企業となると何万人もの応募者が殺到するため、事務処理の観点からもエントリーシートを統一するメリットがあります。応募者側にとっては、このエントリーシートで第1次の採用選抜が行われることもあるので、慎重に書く必要があります。
応募書類(3点セット)書類選考の際必要な提出書類のことです。面談のお願い(添え状)、履歴書、職務経歴書の3点が必要です。
会社案内会社案内とは、会社理念、業務内容、組織図、業績など企業のプロフィールが書いてあるパンフレットのことです。
カウンセリング就職に関する不安なこと、わからないことなどについて相談をしながら、 自分に合った仕事・適職などのアドバイスを受けたり、就職に必要な 教育・訓練・セミナーなどの紹介を受けることです。
完全歩合給完全歩合給(フルコミッション)とは、給料にまったくの保証がなく、すべて売上や業績によって報酬が支払われもので、業務委託の契約や営業等の職種に多く見られます。
ガイダンス就職ガイダンスとは、合同会社説明会とも言われるもので、採用を予定している企業等の担当者が学生に対し、「企業の概要」や「仕事の内容」などを説明を行い、学生がそれに対して質問を行います。
学校法人私立学校の設置を目的として、私立学校法に定めるところにより設立される法人のことです。民法の規定が多く準用されますが、財団法人より一層強い公共性をもっています。学校法人を設立しようとする者は、寄附行為において、その目的、名称、設置する私立学校の種類、名称等所定の事項を定めた上、法令で定める手続に従い、所轄庁の認可を受けなければなりません。
企業セミナー会社説明会のこと。企業セミナーに参加しないと次の選考に進めない場合もあります。
基本給年齢や職種など会社の方針や評価基準によって決められた基本的な賃金です。昇給・賞与・退職金の計算の際の基礎となる給与です。
キャリア教育若者と保護者を対象にした職業講座のことです。ニートやフリーターの増加が深刻化している現在、文部科学省などの関係省庁は2003年、「若者自立・挑戦プラン」を策定。小・中学生から職場体験や、保護者・学校側との連携を推進しています。
キャリアコンサルティングキャリアコンサルティングとは労働者がその適性や職業経験の応じて自ら職業生活設計を行い、これに即した職業選択や、職業訓練の受講等の職業能力開発を効果的に行うことができるよう実施される相談のことです。
求人倍率求人倍率とは、求職者に対する比率をいい、求職者1人あたりの求人数を示します。
教育訓練給付制度厚生労働大臣の指定する教育訓練講座を受講〜修了した場合、その受講に要した学費の20%に相当する額(上限20万円。4千円を超えない場合はが給付されません。)が受講生に給付されます。制度を利用できるのは、雇用保険の一般被保険者で、受講開始時に被保険者期間が通算して一定期間を満たしていること。※5年以上の方が平成19年5月1日以降平成19年9月30日以前に対象教育訓練の受講を開始した場合には、受講に要した学費の40%に相当する額(上限20万円)が給付されます。
業務委託業務委託とは、ある個人が企業(委託者)からの委託を受けて、自営の形式で(労働契約以外の労務供給契約に基づき)、委託者の協力の下に委託された業務を遂行し、業務に対する報酬を得ることです。
グループディスカッション採用試験の過程における応募者によるグループでのディスカッションです。この場合、1グループの人数は7、8人、時間は60分から90分であり、テーマはその場で知らされることが多いです。司会者は応募者の中から自主的に選出させる場合と、採用担当者が行う場合とがあります。採用担当者は討論の様子を観察して、応募者ひとりひとりの考え方、論理性、説得力、協調性、統率力などを評価します。
契約社員契約ごとに雇用期間を決めて勤務する形態です。会社と雇用者との合意があれば正社員登用のチャンスもあります。待遇については正社員に準じている場合が多いです。
健康保険主に医療機関で使用することが多いが、その他にも会社員やその扶養家族が病気やケガをした時、出産をした時、亡くなった時などにも必要な保険給付が行われます。
公共職業訓練職業能力開発促進法に基づき、国(独立行政法人雇用・能力開発機構)や都道府県が実施する教育訓練です。ハローワークに求職申し込みしている離転職者・未就職者の方が就職活動をするに当たって、再就職の可能性を高めることを目的として、職業能力の再開発や資格の取得に向けた訓練です。
厚生年金保険被保険者または被保険者だった人が65歳以上になった時、在職中に病気やケガ働けなくなった時、本人が死亡し被扶養者が残された時などに、生活費の補助を行う為の制度。保険料は17.35%を被保険者が負担します。
国民健康保険自営業者や退職者、失業中の人などが加入の対象となる。市区町村の役所・役場で手続きをするが、会社を退職した場合の保険料は前年度の収入から計算されます。
国民年金満20歳以上60歳未満の日本国民は年金に加入しなければなりません(未加入者も多数いるが)。会社を退職して厚生年金や共済年金の資格がなくなったら国民年金に入ります。
個人情報保護法2005年4月1日全面施行された、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を取扱う事業者に対して個人情報の取り扱い方法を定めた法律です。個人情報の範囲 1. 生存する個人に関する情報。 2. その情報に含まれる記述によって、「特定の個人を識別できるもの」。 例えば「社員カード」などに記載されている「社員番号(コード)」等はどうかというと、社員名簿(社員台帳)と容易に照合ができてしまうと「特定の個人を識別できるもの」に当たるので、個人情報に該当します。
固定給給与として毎月の変動がなく支給される金額のことです。給与の中身は「基本給」と「一律手当(固定手当)」で構成される場合が多いです。
雇用保険雇用保険は労働者が失業した場合に、基本手当て等の給付が行なわれ、再就職までの生活を安定させ、安心して就職活動をできるようにすることを主な目的としています。雇われて働く人が加入し、アルバイトや派遣スタッフでも条件に合えば、本人の意思に関係なく加入する必要があり、失業時には、いわゆる「失業手当」の給付や各種の再就織支援を得られます。
コンピテンシー採用知識やスキルといった能力ではなく、優れた業績をあげる従業員が持つ行動特性、あるいは高い業績を生み出すために安定的に発揮されるべき行動能力のことです。企業内では、従来の年功序列やそれを前提とした職能資格制度などに替わって、これを人的資源マネジメントに活用する動きが本格化しているが、採用においてもコンピテンシーを見極めて採否を決めようという動きが活発化しています。
財団法人財団(一定の目的のために結合された財産の集合)のうち、公益を目的とし、法律に基づき法人格を与えられたものです。
社会保険一般的に、厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険をまとめて社会保険という場合が多いです。
社団法人広義には法人格を有する社団(一定の目的を有する人の集合体)はすべて社団法人であり、例えば会社も社団法人の一種(営利社団法人)ですが、通常は民法の規定に基づき主務官庁の許可を得て設立される公益法人で、名称中に社団法人の文字を使用するものをこう呼びます。
集団面接3〜4名の応募者を相手に2〜3名の面接官が質問をする形式の面接です。同じ質問に対して一人ずつ答えさせる場合が多いため、いかに自分の印象を強く持ってもらえるかが重要なポイントとなります。
職種別採用職種別採用とは、業務・職種のタイプ毎に採用を行うものです。自分に合った職種を選べるわけですが、その代わり自分の選択に責任を持つ必要があります。つまり、自分のキャリアステップを明確にイメージし、それを実際のものとするために着実に努力しなければなりません。
職務経歴書職務経歴書は、経験した仕事の詳細を記載する書類で、中途採用の応募時に重視される書類です。履歴書が在籍した企業名や部署名など概略を記載する書類だとすれば、職務経歴書はその明細書に当たります。記載の形式は自由で、編年体や経験職種別に書くなど、自分が経験してきた経歴の内容に応じて、相手に分かりやすい方式で書きます。若者しごと倶楽部では職務経歴書の効果的な書き方をアドバイスするサービスやセミナーをご用意しています。ぜひ受けてみてください。
所得税所得税は、個人の年間所得に対して課税され、次の計算式によって求められます。所得税額=(所得金額−所得控除額−社会保険料)×税率−税額控除
書類選考面接における応募者の人数を絞り込むために、あらかじめ職務経歴書などの内容等で選考することです。書類選考を通過しないと面接を受けることが出来ません。
試用期間勤務態度や能力・適正を判断して採用とするまでの一定期間のことです。一般的には1ヶ月から3ヶ月くらいで、最長でも1年間と決められています。
住民税住民税は、その年の1月1日現在に居住していた市区町村で課税され、住民が等しく負担する部分(均等割)と、前年の所得に応じて負担する部分(所得割)からなっています。
上場企業上場企業とは東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の全国5カ所にある証券取引所で株式の売買が認められている企業を上場企業と言います。上場企業には、第一部上場企業、第二部上場企業、ジャスダック、マザ−ズ、ヘラクレスがあります。
常用労働者期間を決めず、または1ヶ月を超える期間を決めて雇われている者など、常時使用されている労働者のことです。
ジョブカフェ概ね39歳までの方の就職を応援するために、就職情報の提供から相談(キャリアカウンセリング)、就職支援セミナー、職場体験、職業紹介、就職後フォローアップカウンセリングまで、一貫した多くのサービスを1箇所でまとめて受けられる(ワンストップサービスセンター)施設のことです。
正社員雇用期間を決めずに勤務する形態で、やむをえない事情がない限り定年まで働くことができます。また、会社が定めた待遇のほとんどを受けることができます。
誓約書内定後に交わされる契約書のことです。「私は平成○年4月1日に御社に入社することに同意いたします」というような文書ですが、法的拘束力はありません。但し記入は慎重に行ってください。
セミナー就職活動においては会社説明会のことです。参加することにより非常に多くの情報やパンフレットが得られます。また、抜打ちで適性検査、面接があることもあります。
総合職日常的業務以外の、企画の立案など総合的判断を要する業務を行う職種です。管理職につながるコ−スと位置づられています。
男女雇用機会均等法均等法の趣旨は、女性労働者が雇用の分野で男性と均等な機会を得、その意欲・能力に応じた均等な待遇を受けられるようにすることにあります。募集・採用・配置・昇進・教育訓練、福利厚生、定年・退職・解雇の各分野における女性に対する差別を禁止しています。
適性検査クレペリン検査、事務能力検査、プログラマー適性検査などいろいろなものがあります。その中の1つSPIは最も実施率が高く、性格適性検査と能力検査により、職務遂行能力や情緒・性格面の特徴を判断します。
内定応募者の求人への応募により雇用契約の申し込みが成立し、その後会社が内定通知を出したときに申し込みが承諾されます。さらに応募者が内定承諾書を出した時点で、雇用契約が成立します。したがって内定取り消しは解雇に相当します。
日給「日当」とも呼ばれる一日を単位とした賃金に、実働日数をかけて給与を計算する方式です。
ニート無職の若者のことです。1999年イギリス、進学も就職もせず就業訓練も受けていない若者に「Not in Education, Employment or Training」と名付け、その頭文字(NEET)を取り名付けました。
派遣社員派遣社員とは、人材派遣会社に雇用され、派遣先の企業に派遣されて、派遣先の業務を行なう労働者のことを示します。派遣社員の雇用主は人材派遣会社となり、給与は派遣会社から支給されます。
パート社員主に主婦などが希望する短時間だけ働くことを示します。正式な定義は「一週間の所定労働時間が同一の事業所に適用される通常の労働者(正社員)の一週間の所定労働時間に比べ短い労働者」のことです。パートタイマーでも条件を満たせば社会保険に加入する権利もあり、有給休暇も取得でき、労災保険も正社員と同じように適用されます。
フリーター大手就職情報誌が「フリー・アルバイター」を省略して作った造語です。正社員としてではなく、アルバイト・パートなどの雇用形態で生計を立てている人達を示します。
フレックスキャリアスタート語学研修、ビジネススクールなどの通学を理由に入社日を遅らせることが出来る制度です。
フレックスタイム制労働者が自分の業務に合わせて自分で出勤・退社の時刻を決める制度のことです。何の制限もない「完全フレックスタイム制」のほか、必ず出勤している時間帯(コアタイム)が設けられているケースや一定の時間帯の枠内で調整する「フレキシブルタイム制」などといった制度もあります。
メールエントリーその名の通りEメールやホームページの掲示板を使って企業に応募することです。志望動機や自己PRを入力して先方に送ると、後日エントリーシートが届いたり、面接の日程などを知らせてくれます。
模擬面接本番を想定した面接試験練習のことです。面接の雰囲気に慣れ、コミュニケーション能力を養うために模擬面接を行なっておくのが重要です。若者しごと倶楽部では、面接の練習ができるセミナーをご用意していますので、ぜひ受けてみてください。
モチベーション意欲を高めるもととなる「動機付け」を意味する語ですが、意欲そのものを指して用いられる場合もあります。
役員面接社長・取締役など、企業の重要な役職の人物との面接のことです。採用活動の最終段階の場合が多く、この段階でほぼ合格が決まっており、顔合わせ的な場合もあります。
リクルーター会社から任された、初期段階の選考を行うOBやOGのことです。出身大学の後輩学生と接触し、就職活動の状況を尋ねたり志望先を探ってくることもあります。
履歴書氏名、住所、学歴など、自分の経歴を書く書類です。履歴書は、応募者の基礎データとなり、皆さんの第一印象を決める重要な情報となります。若者しごと倶楽部では履歴書の効果的な書き方をアドバイスするサービスやセミナーをご用意しています。ぜひ受けてみてください。
労災保険正式には労働者災害補償保険といいます。労働者(アルバイトを含む)を使用する事業主すべてが加入しなければならなりません。勤務中や通勤途中にケガ(病気)をした場合、治療費や休業中の補償給付がもらえる制度です。保険料は事業主が全額を負担することになっており、障害が残った場合は障害の補償、死亡した場合は遺族への補償もあります。
ロールプレイ一般的に学習者が相互に子ども(クライエント)と先生(カウンセラー)の役割をとり、面接の実習を行うものです。ロールプレイは、現実の場面を真似ているので、限界が指摘されますが、その体験を積み重ねていきますと、自分への気づきが深くなり、その実習の意義が理解されるものです。とにかく「やってみる」ことが大事で、いろいろと試してみて失敗するところに、このロール・プレイの意味があるのです。
EQ「EQ」は、Emotional QuotientまたはEmotional Intelligence Quotientの略で、日本語では「感情知能指数」と訳されています。自分の感情をコントロールしたり、対人関係を円滑に保つ能力、いわゆるIQ能力にはあてはまらない「情と意」の能力といえます。チームワークや円滑なコミュニケーションが必要とされる場面では、このEQ能力が高い人が求められます。
ISOISOとはInternational Organization for Standardizationの略で、国際標準化機構という、スイス(ジュネーブ)に本部がある工業標準の策定を目的とする国際機関で、各国の標準化機関の連合体です。ISO9000シリーズはISOが定める品質管理と品質保証に関する国際規格で、ISO14000シリーズは環境に対する経営方針の国際規格です。ISO審査資格が就職・転職への強力な武器となる業種もあります。
Iターン就職もともと都市部で生まれ育った人が、出身地にかかわらず、住みたい地域の企業に転職し移住すること。UIターン支援による定住促進施策が市町村によっては行なわれており、就職・就業・起業、住居、各種奨励金等の支援が受けられる場合もあります。
MBAMBAとは「Master of Business Administration」(経営学修士号)の略で、大学院レベルの経営学を学ぶプログラムのことです。資格取得は大変難しく一日100ページ以上も学習することがあります。多くの場合、商社・金融関係に勤めるビジネスマンが目指す学位…と解釈されがちのようですが、実はそうでもないのです。MBAというのは男女を問わずあらゆる分野において、将来のマネージャー、リーダーを育てるためのプログラムなのです。
OB訪問就職活動において、学生が入社を希望する企業に勤務する先輩に直接会って、企業の実情や仕事の様子などについて話を聴くことです。ホームページや会社案内のパンフレットなどの企業情報は、対外的に公表することを前提として平準化された情報であり、すべての応募者が共有しうるものです。これに対しOB・OG訪問を通して、公表されていない情報を入手して企業研究をより深めると同時に面接試験などで他者より優位に立つことができるので、現在では多くの学生がこれを行っています。
OFF−JTOff JT(Off the Job Training)は、OJTの職場内訓練に対して、職場外研修と訳されます。従業員に向けた教育のうち、職場を離れ集合研修で、企業内外の専門の講師等のもと能力・技術面を修得することです
OJTOJTとは、On the Job Trainingという和製英語の略語で、職場の上司、先輩などが新人などに対して職場で実地訓練を行うことです。
SPISPI(Synthetic Personality Inventory)とは、リクルート社(現リクルートマネジメントソリューション)が開発した応募者の職務適性・職務遂行能力を測定する心理テストのことです。今では新卒の採用場面で多くの企業がSPIテストを採用、採用試験の代名詞とされています。SPIテストはマークシート方式で、受験者の文章理解能力などの基礎的な業務遂行能力や、職務適性などを測定します。新卒採用のみならず、その後の人事異動などにも活用されます。
Uターン就職地方で生まれ育った人が都心で一度勤務したのち、再び故郷に戻って働くことをいいます。
YESプログラム厚生労働省が創設した事業で若年者就職基礎能力支援事業(Youth Employability Support Program)のことを言います。コミュニケーション能力・職業人意識・基礎学力・ビジネスマナー等の就職基礎能力の修得のため、情報提供されています。就職基礎能力の領域毎に厚生労働大臣が認定した講座・試験について修了又は合格し、さらに情報・経理・語学関係の資格(別途定められているもの)を一つ以上取得することで、厚生労働大臣名の若年者就職基礎能力修得証明書の交付を受けることができます。企業が求めている就職基礎能力を知ることができますので、一度調べてみるのもよいのではないでしょうか。
一般職主に事務・庶務を中心とした通常の業務(電話応対・帳票作成・現場実務などの企業内の定型業務)を総合職の補佐としてこなす職種のことを指します。原則として転居を伴う異動がないのが通例です。